わりとパレオな生活

進化医学をベースに、アンチエイジング、健康的なカラダ作りのための習慣作り

【運動】ランニング界の格闘技。スパルタンレースに参加してきました。魔裟斗さんの分厚さ!

 

 ランキングに参加しています。

クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!!

  ↓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

初参戦のスパルタンレースの結果は負傷リタイヤ。

 

何が一番きつかったかと聞かれれば、完走できなかったこと。

 

ということで、スパルタンレースの感想を書いていきます。

 

 

 

スパルタンについて 

www.spartanrace.jp

スパルタンは人生の道しるべ

スパルタンは世界レベルのアドベンチャーレーサー、ジョー・デセナによって、バーモントのざらついた緑の山々で生まれました。スパルタンは精神力です。勇気、適応性、情熱。スパルタンは穏やかとは言い難く、障害物、そしてもちろんスパルタンバーピーに打ち勝ち進んでいきます。スパルタンはスポーツ、コミュニティ、哲学、トレーニングそして食生活から成り立ちます。日々のアドバイスポッドキャスト一連の書籍子供向けのアクティビティ、トレーニンギアメディアlスポーツ番組デジタルマガジン障害物レースなどを通じ提供しています。スパルタンレースは世界規模の非常に革新的な障害物レースです。年間130以上のレースが世界各地で開催されており、距離、障害物数、難易度に応じて3つの主要レース-Spartan Sprint (5㎞/20の障害物)、Spartan Super (10㎞/25の障害物)、Spartan Beast (ハーフマラソン/30の障害物)にて構成されます。コースは、泥、有刺鉄線、壁、ロープや炎など、様々な障害物で埋め尽くされています。これら3つのレースで完走を果たし、TRIFECTAの一員に加わりましょう。私たちはさらに、kids race (0.5~1マイル)、Special Spartans(知的障害や発達障害を抱えるレーサーの方向け)を設け、さらなる高みを目指す方々にはHurricane Heat(ブートキャンプスタイルの挑戦)、Ultra(50㎞/60の障害物)といったレースも用意しています。

スパルタンは世界最高峰の障害物レースなのです。

スパルタンHPより引用。

 

 

参加したカテゴリーとクラス

 

レースのカテゴリー

Sprint 5km 障害物20個

次回の新潟の大会では、10km,20kmといったレースもあるみたい、5kmでもきついのに、信じられない。

 

クラス

オープンクラス

友人とチームで参加する予定だったので、オープンクラスでのエントリー。オープンクラスだとチームで助け合ってOK(ペナルティーのバーピージャンプの回数を分けたりしてもいいらしい)。

 

今回はそれぞれのペースで走ったので、助け合うことなく自力で進む感じでした。マジでバーピージャンプ30回がきつかった……。

 

他に、エリートクラスや年齢別のクラスがありましたが、こちらはチームでのエントリーができないみたい。

 

 


コースの写真(スパルタンレース公式facebookより)

 

画像が荒いので、見づらいですがこんな感じ。

f:id:paleolife:20210717101510j:plain

 

こちらはKIDSのコース

f:id:paleolife:20210717101446j:plain

 

 

 

 

魔裟斗さんのYouTubeチャンネル

K-1選手の魔裟斗さんのyoutubeチャンネルでも動画が上がっていました。当日、間近でお見掛けしましたが、身体が分厚くてびっくり、背中デカい!


www.youtube.com

 

 

レースの感想

10:00スタートでエントリーしたので、会場に8:30に着くように出発。会場に着く前に、すでに暑さとの戦いで、かなり体力を削られる。それにしても、当日はとても気温が高くて、立ってるだけで汗が止まらなかった…


マスクをしながら会場内を移動して、やっと辿り着けた受付もなかなか進まず、気温もグングン上がって、本当に暑い!

 

スタートは、時間毎に少人数でスタート。ギリギリまでマスクをつけて、スタート位置はディスタンスマークの上。

 

スタート直後、全くペースが分からず、友達にくっついて走ってみたのですが、障害物入る前に千切られる。

 

数百メートル走ると、障害物ゾーンに入り、いろいろな障害物が見えて、スパルタン感に圧倒される。障害物と障害物の間は、走っている人もいれば、歩いている人もいて、オープンクラスは競争よりも楽しむ感じなのかなと。

 

障害物の中で、楽だと感じたのは、ジャンプ系、クライミング系の障害物。

 

キツかったのは、マルチリグ、モンキーバーのウンテイ系の障害物。それから、サンドバッグキャリー、バケットブリゲード、アトラスキャリーの運ぶ系。この障害物は、握力を奪われる。

 

それと、ペナルティーのバーピージャンプ。これがめちゃくちゃキツイ。1ペナルティー30回はマジでキツイ。体力、筋力をガンガン削られる。

f:id:paleolife:20210717142612j:plain
(レース後、スパルタンレース公式から無料で写真がダウンロード できる。決まった3枚のみ。他にも有料の写真もあり、とても嬉しいサービス。)

 

 

 

レース終盤の事件

15個目のロープクライムを登り切り、降りるときに事件が…手に力が入らなくなって、一気に滑り降りてしまいう。この時に、ロープの摩擦で指の皮が激しくペロリ。強烈な痛みに加えて、流血。やっちまった。

 

次の障害物、スピアスローまで耐えたのですが、失敗後のバーピージャンプができなくなり、救護テントへ向かい処置してもらって、ここでリタイヤ。スタッフの方と看護師さんには、大変お世話になりました。

 

体力的には完走できそうだったので、めちゃくちゃ悔しい結果となりましたが、いつかまた参加して、完走したいという目標ができたので、これから体を鍛えていこうと思います。いい目標ができた!

 

 

ということで、スパルタンレースの感想でした。オープンクラスなら、よほどの事故がない限り完走はできそう。興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください!

 

 

今月は、こちらのチャンネルをサポートさせて頂いております。メンタルケアのご参考にどうぞ!

stand.fm

 

 

ランキングに参加しています。

クリックして応援してくださると、大変嬉しいです!!

  ↓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ